Registration info |
一般参加(懇親会参加の場合1,000円) Free
FCFS
LT枠(5分程度) Free
FCFS
|
---|
Description
受付人数を増枠いたしました
たくさんのお申し込みをいただき誠にありがとうございます。より多くの方にご参加いただけますよう受付人数の増枠を行いました。どうぞ宜しくお願い致します!(2019/7/10 11:20)
イベント概要
仙台で行うWebフロントエンド全般の勉強会です。
記念すべき1回目のイベントはLT大会で盛り上がりましょう!
技術だけでなくUXやデザインの話もしていければと考えています!
エンジニアだけじゃなくデザイナーやディレクター、Webフロントエンドに興味のある方でしたらどなたでもお気軽にご参加ください!
初心者の方やこれからやっていきたい方も大歓迎です!
参加枠について
参加枠・LT枠共に、決定は申込みの先着順です
LT枠
LTを発表したい方は、LT枠でお申し込みください。 内容はフロントエンドに関わる内容であれば、技術・UX・デザイン・設計の話などなんでもOK。 発表時間は5分程度で、発表の後に2分程度の質疑応答の時間を設けます。
LT枠で申し込まれた方は、LTタイトルを以下のいずれかの方法で ご連絡ください。
- このイベントページのコメント欄でコメント
- Twitterで (https://twitter.com/kan_dai) 宛に連絡
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:00 | 挨拶 |
19:10 | LT1 @shota_sato_758 さん - フロントエンドエンジニアって何者? |
LT2 @MS_Mikako さん - 爆速最強!Adobe XDでデザインツールに強いエンジニアになろう! | |
LT3 @kinako_gomashio さん - はじめてのハイブリッドアプリ | |
19:30 | 休憩 |
19:40 | LT4 @d9magai さん - サーバサイドエンジニアがフロントエンドを始めた時の試行錯誤 |
LT5 @kjnabe さん - Webページのレンダリング処理の流れとChrome Devtoolの便利な機能紹介 | |
LT6 @m-okamoto さん - Vue.jsでi18nやってみる | |
LT7 @ryota_ksk さん - フロントエンドエンジニア中心の開発チームと環境のお話 | |
20:05 | 休憩 |
20:15 | LT8 @gyarasu さん - Next.jsではじめるPWA |
LT9 @135yshr さん - Reactjsのsecure coding(デンジャラスコードの書き方) | |
LT10 @s.suenaga さん - Nitendo Switch のジョイコン × ブラウザ で LT してみる | |
20:35 | 本編終了 |
20:45 | 懇親会 |
21:30 | 片付け |
21:45 | 撤収 |
※順番や内容は当日変更になる可能性がございます。
会場
enspace さんの会場をお借りして開催します。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace 6F
6Fの会議室を利用します。エントランス正面のエレベーターを利用して6Fに上がってください。
懇親会
本編終了後にenspaceさんの会場をお借りして懇親会を行いますのでぜひご参加ください。
懇親会に参加される場合は、懇親会費として1000円いただきます。
Presenter


宜しくお願い致します。

株式会社SRIA Webデザイナーの佐藤 実可子です。 Adobe XD ユーザーグループ仙台...





Engineer

